Living my life

カナダ生活、日々思うこと、様々です。将来どころか明日も見えていない。これだから人生は楽しい。

本と音楽

 

 

懐かしい曲を聴いていた。Puff Daddy のI'll be missing youという曲。まあ有名な曲だから知っている人も多いと思うが僕がこの曲を初めて聞いたのは小学生の時であった。うちの母親が朝起きてからラジオをかけるという習慣があり多分そのラジオからこの曲を初めて聞いた。歌詞なんて理解できてなかったけどこの曲はわりとビートがずっと同じだから曲で覚えているというよりはビートで覚えているという方が正しいのかもしれない。

 

 

小学生の頃この曲を初めて聞いていた時僕は本を読んでいた。小学校に行く前の朝に読んでいた。今じゃ朝起きてから本を読むという行動はそれぶりなんじゃないかというくらいしていないためその時のことを思い出して昔と変わったなあと感じた。

 

 

読んでいた本なのだが、僕らの小学校時代これを読んだことない人な少しいるかもしれないが名前を聞いたことない子はいなかったんじゃないのかというくらい小学生に大人気だったかいけつゾロリを読んでいた。この本は素晴らしい名作である。内容も毎回違って楽しめるし読むのをそこまで苦じゃないし最高のアニメ?本?だった。

 

 

そしてこれは僕だけなのかもしれないというか今まで人に聞いたことがないためわからないが、ほんと音楽というものは妙なつながりを持っている気がする。

どういうことかというと小さい時や小学生くらいの時、僕は基本家で本を読んでいる時は常に何かしらの音楽がかかっていた気がする。そのせいもあり、懐かしい本を読んだり名前を聞いたりすると自然とそれを読んでいた時に流れていた曲が頭の中に出てくる。読んでいる時は本に集中しているため歌詞は出てこないけどこれ読んでいた時この曲聴いていたなあと今でも思い出せる。

 

時によく母親が流していた洋楽に関しては小学校の僕には歌詞を理解することなどできるはずもなく、曲というよりビートがほんと同時に思い出す。しかもなぜかわからないが悲しい本を読んでいた時は悲しい感じのビートの曲が流れてくることがあり、本を読み内容を理解しながら音楽がBGMのように頭に入ってきていた。だから家で本を一冊読み終わるとBGMを聞けて映画を一本見たかのような気持ちになっていた。

 

 

そんなこともあり懐かしい曲を聞いたり懐かしい本を読んだりするとその本の内容がBGM付きで記憶として思い出すことがある。もちろん小学校の時に聴いた曲、読んだ本全てがそういうわけではないが、頭の中で本の内容と同時にBGMを思い出すのはちょくちょくある。

 

 

小学生の時に読んだダレンシャンという本があるのだが、この物語のどこのシーンかは思い出せないがどこか悲しいシーンを読んでいる時に悲しい系の音楽が流れていて読みながら泣いたというのを覚えている。

 

 

完全にこんなの僕だけという可能性も高いが僕の中では本と音楽は何かつながりがあるんじゃないかと思っている。そんなことをかいけつゾロリというタイトルを思い出してボケーっと考えていた。今日はI'll be missing youを聞きながらI'm missing かいけつゾロリな気分な夜である。